2012年 03月 28日
このタイトルを見て常連の方は????と思われているでしょうね...
実は加越屋が時々チラ見しているブログ「yurisの庭Ⅱ」で現在計画中のマンションリフォームが
あるんです...で、そのマンションリフォームのプランを勝手に考えてみました。
先ずはBefore!


それで...After!

キッチンに隣接の和室4畳半の壁を撤去してLDKにしました。また10帖のリビングだったお部屋をふたりの息子さんの居室に...ただし完全に個室にするのではなく、家具で間仕切してドアではなくカーテンで仕切るようにしました。やっぱりプライバシーも大事だけど家族の繋がりの方がもっと大事ですからね。それから収納も大事なのでLDKに面するように大きな押入れを作りました。これで収納もきっちりできるのではないでしょうか。予算的には完全に間仕切るわけでは無いので抑えられると思います。あとは壁などはクロスではなくDIYで日曜日に親子でペンキ塗り。それから子供部屋の本棚はカラーボックスを積み上げて自作するのもコストダウンに繋がります。構造の耐力壁などがどうなっているかが不明なので現実には合わない個所があるかとは思いますが...こんなので如何でしょうか?建具工事や既存の壁・和室の撤去などもろもろで70万...ちょっと厳しいかなぁ...可能な限りDIYでならイケるかも。
先ずはご参考まで...
実は加越屋が時々チラ見しているブログ「yurisの庭Ⅱ」で現在計画中のマンションリフォームが
あるんです...で、そのマンションリフォームのプランを勝手に考えてみました。
先ずはBefore!


それで...After!

キッチンに隣接の和室4畳半の壁を撤去してLDKにしました。また10帖のリビングだったお部屋をふたりの息子さんの居室に...ただし完全に個室にするのではなく、家具で間仕切してドアではなくカーテンで仕切るようにしました。やっぱりプライバシーも大事だけど家族の繋がりの方がもっと大事ですからね。それから収納も大事なのでLDKに面するように大きな押入れを作りました。これで収納もきっちりできるのではないでしょうか。予算的には完全に間仕切るわけでは無いので抑えられると思います。あとは壁などはクロスではなくDIYで日曜日に親子でペンキ塗り。それから子供部屋の本棚はカラーボックスを積み上げて自作するのもコストダウンに繋がります。構造の耐力壁などがどうなっているかが不明なので現実には合わない個所があるかとは思いますが...こんなので如何でしょうか?建具工事や既存の壁・和室の撤去などもろもろで70万...ちょっと厳しいかなぁ...可能な限りDIYでならイケるかも。
先ずはご参考まで...
▲
by kaetuya55
| 2012-03-28 18:16
| 日々の出来事
2012年 03月 27日
今度の週末...お~早いものでもう4月じゃないですか!!!!
で...4月1日はウチの会社主催のセミナーを企画しています。
無垢の木や珪藻土を使ったマンションのリノベーションセミナーです。
今日チラシが印刷会社から届きました。

今までは設備機器メーカーのショールームを借りて商談会をしていました。
今回は「リノベーションって何?」「無垢の木ってどんなもの?」とかの疑問にお答えすべく
セミナーの開催を企画しました。
セミナーの講師は珪藻土塗り壁材のメーカーの社長さんと...この僕!
何と...この私がセミナーの講師を務めます。
日頃、思っているリノベーションの想いを伝えることができれば...そう思っています。
さてさて 明日からポスティング開始です。
お近くの方で時間がある方はぜひお越しください<(_ _)>
詳しくは...リンクを貼ってある「加越屋徳兵衛のリノベーション日和」をご覧ください。
で...4月1日はウチの会社主催のセミナーを企画しています。
無垢の木や珪藻土を使ったマンションのリノベーションセミナーです。
今日チラシが印刷会社から届きました。

今までは設備機器メーカーのショールームを借りて商談会をしていました。
今回は「リノベーションって何?」「無垢の木ってどんなもの?」とかの疑問にお答えすべく
セミナーの開催を企画しました。
セミナーの講師は珪藻土塗り壁材のメーカーの社長さんと...この僕!
何と...この私がセミナーの講師を務めます。
日頃、思っているリノベーションの想いを伝えることができれば...そう思っています。
さてさて 明日からポスティング開始です。
お近くの方で時間がある方はぜひお越しください<(_ _)>
詳しくは...リンクを貼ってある「加越屋徳兵衛のリノベーション日和」をご覧ください。
▲
by kaetuya55
| 2012-03-27 18:19
| お仕事
2012年 03月 25日
朝は霙交じりの...雨!
気温は...それでも7℃...風があるから体感温度はもっと寒い...
そんな中、行って来ました。西部陸上競技場!
今日はツエーゲン金沢のホーム開幕戦です。
相手は秋田のブラウブリッツ秋田

時折、雨が降る中...開幕戦に集まった1700人ほどの観客!

PKで幸先よく先制しましたが...すぐに追いつかれる展開!
前半は若干ツエーゲンが押し気味の試合だったのですが...
後半に相手にゴールを決められ1-2で試合終了。う~ん残念!
昨シーズンは中々ホームで勝てない試合が続いてました。今年もそーなのか...
お~い!今シーズンは頑張らなあかんげんぞ~!!!
寒い中、応援しとるげんぞ~!
気合入れて頑張らんかいや~!
気温は...それでも7℃...風があるから体感温度はもっと寒い...
そんな中、行って来ました。西部陸上競技場!
今日はツエーゲン金沢のホーム開幕戦です。
相手は秋田のブラウブリッツ秋田

時折、雨が降る中...開幕戦に集まった1700人ほどの観客!

PKで幸先よく先制しましたが...すぐに追いつかれる展開!
前半は若干ツエーゲンが押し気味の試合だったのですが...
後半に相手にゴールを決められ1-2で試合終了。う~ん残念!
昨シーズンは中々ホームで勝てない試合が続いてました。今年もそーなのか...
お~い!今シーズンは頑張らなあかんげんぞ~!!!
寒い中、応援しとるげんぞ~!
気合入れて頑張らんかいや~!
▲
by kaetuya55
| 2012-03-25 16:09
| ツエーゲン
2012年 03月 23日
お久しぶりの...今日のごっつあんです!のコーナーです。
この間も味噌汁ダイエット後の呆気ないほどのリバウンド!!!!!
5キロ減らして7キロ増えた...はい、反省しています(^^ゞ
で...今日のお昼は...その反省が微塵も感じないメニューです。
今日のお昼はこれっ!

大量のツナサラダ...それにローソンのからあげくん...クーポンで50円OFF!
それから初体験のこれです!

カップヌードルごはん!!
ウチに大量にあったので物は試しに...
レンジで5分半...出来上がりは

まぁカップヌードル味のごはんです...食べれない味ではないが買ってまでは...う~んって感じです。
あ~あ...今日もしっかりと栄養摂取してしまいました。
この間も味噌汁ダイエット後の呆気ないほどのリバウンド!!!!!
5キロ減らして7キロ増えた...はい、反省しています(^^ゞ
で...今日のお昼は...その反省が微塵も感じないメニューです。
今日のお昼はこれっ!

大量のツナサラダ...それにローソンのからあげくん...クーポンで50円OFF!
それから初体験のこれです!

カップヌードルごはん!!
ウチに大量にあったので物は試しに...
レンジで5分半...出来上がりは

まぁカップヌードル味のごはんです...食べれない味ではないが買ってまでは...う~んって感じです。
あ~あ...今日もしっかりと栄養摂取してしまいました。
▲
by kaetuya55
| 2012-03-23 12:46
| おいしい
2012年 03月 19日
今朝の金沢は最低気温が2℃...
用事があって朝のうちにわが母校の近所...金沢市御所町まで
薄っすらと雪が...スノータイヤを履き替えたので...うっヤバい...と、思ったが路面は全く雪が無い。やっぱりもう春ですね。
今の時間、事務所には優しい春の日差しが...もう暖房がいらないくらいの陽気です。
空には...

いい天気だねぇ~
そうそう、午前中にちょっと足の調子が悪くて病院へ.....
足の指先がちょっと腫れてしまいお風呂に入ると沁みて痛い。もう我慢できずに今日病院へ...
そしたら...先生曰く
「しもやけのひどくなったヤツだ...」もう春だというのに...しもやけ???
塗り薬とビタミン剤をもらってきました...まぁ何事も無く安心。
用事があって朝のうちにわが母校の近所...金沢市御所町まで
薄っすらと雪が...スノータイヤを履き替えたので...うっヤバい...と、思ったが路面は全く雪が無い。やっぱりもう春ですね。
今の時間、事務所には優しい春の日差しが...もう暖房がいらないくらいの陽気です。
空には...

いい天気だねぇ~
そうそう、午前中にちょっと足の調子が悪くて病院へ.....
足の指先がちょっと腫れてしまいお風呂に入ると沁みて痛い。もう我慢できずに今日病院へ...
そしたら...先生曰く
「しもやけのひどくなったヤツだ...」もう春だというのに...しもやけ???
塗り薬とビタミン剤をもらってきました...まぁ何事も無く安心。
▲
by kaetuya55
| 2012-03-19 15:35
| 日々の出来事
2012年 03月 17日
今日はJRのダイヤ改正です...
多分、北陸新幹線開業前の最後の大改正になるのではないでしょうか。
今回の目玉はやっぱり日本海縦貫の特急「日本海」そして急行「きたぐに」の廃止ですね。
昨夜の金沢駅には鉄ちゃんが300人集結したとか...
実は加越屋もチャレンジしたのですが、時間に遅れてクルマの窓から見送ることに...
そこで、今朝は5時に起床していつものベース「東金沢駅」へ向かいました。
到着は5時40分...まだまだ暗い駅周辺です。

待つこと約30分...定刻より約5分ほど遅れてやってきました。

少々焦ってシャッターを押したのと(技術不足です 汗; )コンデジの限界...
ブレブレになっちゃいました...(涙)
今後はGWや夏休みに臨時列車として運行されるそうです。
これで北陸本線を走る定期運行のブルートレインは全廃となりました。
これもやはり時代の流れなんですよね...
しかし、しっかりと最後の雄姿を記憶と記録に留めることができました。
多分、北陸新幹線開業前の最後の大改正になるのではないでしょうか。
今回の目玉はやっぱり日本海縦貫の特急「日本海」そして急行「きたぐに」の廃止ですね。
昨夜の金沢駅には鉄ちゃんが300人集結したとか...
実は加越屋もチャレンジしたのですが、時間に遅れてクルマの窓から見送ることに...
そこで、今朝は5時に起床していつものベース「東金沢駅」へ向かいました。
到着は5時40分...まだまだ暗い駅周辺です。

待つこと約30分...定刻より約5分ほど遅れてやってきました。

少々焦ってシャッターを押したのと(技術不足です 汗; )コンデジの限界...
ブレブレになっちゃいました...(涙)
今後はGWや夏休みに臨時列車として運行されるそうです。
これで北陸本線を走る定期運行のブルートレインは全廃となりました。
これもやはり時代の流れなんですよね...
しかし、しっかりと最後の雄姿を記憶と記録に留めることができました。
▲
by kaetuya55
| 2012-03-17 08:18
| 電車
2012年 03月 16日
会社を起業して1年と3ヶ月...昨年5月に会社のHPを作って10か月になります。
HPはこのブログにもリンクを貼っている「主婦で、社長で、ときどきランナー@金沢」の
アスタリスクさんにお願いして作成してもらいました。
その依頼もホント偶然...このブログをやっていて偶然見つけたのが「主婦で...」のブログ
そこで「お~HPの制作もしとるがいねぇ~(金沢弁)」で連絡したのがきっかけです。
やはり、ウチの業務内容がマンションのリフォーム・リノベーションってことだったので
そこは女性の目線で考えなきゃならん...そう思いましてアスタリスクさんに依頼したわけです。
やはり社長さんはその辺りをきっちりと理解していただきまして...
ナチュラルな感じの僕の思っていた通りのHPを制作してもらえました。
それからはいろいろとアドバイスもいただきウチの会社の強~い味方になってもらってます。
ところで...先月から今月にかけて一部ページをリニューアルしました。
具体的なプラン例や僕のリノベーションに関する想いなどをUPするようにしました。
地元産の自然素材をもっと理解してもらえるような内容にしました。
それまではウチの会社の方針(僕の方向性)自体創業時とちょっと違う方向に向かっていたかと...
HPの内容のリニューアルでもう一度起業の頃を思い起こして頑張らねば!と、言う思いになってます。
少しずつですがHPの訪問者数も増えてきました。もちろんHPなどが万能とは思ってません。
でも少しはきっかけになってウチの会社や僕の想いを理解してもらえれば...そう思ってます。
一部のブロガーさんには会社のHPとブログにご意見を頂戴しました。
大変参考になりました。ホントに貴重なご意見をありがとうございました。
これからもバンバン厳しいご意見から優し~いご意見までお待ちしてます。
さてさて...
金沢の武家屋敷の土塀を冬の雪害から守る菰(こも)も昨日外されました。
金沢もようやく春到来!ってとこです。
HPはこのブログにもリンクを貼っている「主婦で、社長で、ときどきランナー@金沢」の
アスタリスクさんにお願いして作成してもらいました。
その依頼もホント偶然...このブログをやっていて偶然見つけたのが「主婦で...」のブログ
そこで「お~HPの制作もしとるがいねぇ~(金沢弁)」で連絡したのがきっかけです。
やはり、ウチの業務内容がマンションのリフォーム・リノベーションってことだったので
そこは女性の目線で考えなきゃならん...そう思いましてアスタリスクさんに依頼したわけです。
やはり社長さんはその辺りをきっちりと理解していただきまして...
ナチュラルな感じの僕の思っていた通りのHPを制作してもらえました。
それからはいろいろとアドバイスもいただきウチの会社の強~い味方になってもらってます。
ところで...先月から今月にかけて一部ページをリニューアルしました。
具体的なプラン例や僕のリノベーションに関する想いなどをUPするようにしました。
地元産の自然素材をもっと理解してもらえるような内容にしました。
それまではウチの会社の方針(僕の方向性)自体創業時とちょっと違う方向に向かっていたかと...
HPの内容のリニューアルでもう一度起業の頃を思い起こして頑張らねば!と、言う思いになってます。
少しずつですがHPの訪問者数も増えてきました。もちろんHPなどが万能とは思ってません。
でも少しはきっかけになってウチの会社や僕の想いを理解してもらえれば...そう思ってます。
一部のブロガーさんには会社のHPとブログにご意見を頂戴しました。
大変参考になりました。ホントに貴重なご意見をありがとうございました。
これからもバンバン厳しいご意見から優し~いご意見までお待ちしてます。
さてさて...
金沢の武家屋敷の土塀を冬の雪害から守る菰(こも)も昨日外されました。
金沢もようやく春到来!ってとこです。
▲
by kaetuya55
| 2012-03-16 09:25
| お仕事
2012年 03月 12日
今日、地元のJFL所属のサッカーチーム「ツエーゲン金沢」のスタッフのNさんが事務所に...
出来立てホヤホヤのポスターを持ってきてくれました。

今シーズンは監督も新たにアビスパから森下監督が就任です。
選手育成に定評のある森下監督...成長期の今のツエーゲンにはぴったりの監督ではないでしょうか。
それにしても...昨シーズンはホームで勝てなかった...
観戦に行った試合はことごとく.....
でも今年は何だか期待ができそうです...と、言うか期待できます!
(...根拠は非常に希薄ですが...ハイ)
今シーズンの開幕はアウェーで今週末に駒沢で横河武蔵野FC戦です。
そして来週末は待ちに待ったホーム開幕戦!
さぁ今年も熱くて長いシーズンが始まります。
がんばれツエーゲン金沢!
今年はホームで勝たなあかんげんぞ~!
出来立てホヤホヤのポスターを持ってきてくれました。

今シーズンは監督も新たにアビスパから森下監督が就任です。
選手育成に定評のある森下監督...成長期の今のツエーゲンにはぴったりの監督ではないでしょうか。
それにしても...昨シーズンはホームで勝てなかった...
観戦に行った試合はことごとく.....
でも今年は何だか期待ができそうです...と、言うか期待できます!
(...根拠は非常に希薄ですが...ハイ)
今シーズンの開幕はアウェーで今週末に駒沢で横河武蔵野FC戦です。
そして来週末は待ちに待ったホーム開幕戦!
さぁ今年も熱くて長いシーズンが始まります。
がんばれツエーゲン金沢!
今年はホームで勝たなあかんげんぞ~!
▲
by kaetuya55
| 2012-03-12 17:17
| 日々の出来事